≪ 十客百来  ¦ トップページ ¦ 鍋の季節 ≫


「映画つまみ食いの会part2」

 二度寝して7時半起床。『カムカムエヴリバデイ』は日曜休みなので、ヨシ。
IMG_1192 店掃除を済ませた後、店の玄関のお飾りを外して近所のお宮さんの左義長に持って行こうとすると、糀を2枚お願いね、とK子さんに頼まれる。外は思ったほど冷え込んではおらず、お宮さんに向かう途中の左義長の張り紙を見ると、「10日8時から14時」と書いてあって足が止まる。一日間違えたか。%uE9AB99木糀店に寄ってご主人と新年の挨拶を交わしながら近況を歓談。

 午前、俳句のIさん来店、年賀のお酒をいただく。初詣に出かけた時(中の橋の)階段で滑って転んで…とIさん。右手の甲に湿布薬が貼ってある。雪の日のあそこの階段は私だってへっぴり腰で昇り降りしており、気をつけねば。昨日準備したヤフオク出品情報を5点アップ。

 午後、本小舎のシャッター上の樋からの雨漏りを直す。支え棒を追加するだけだが長さを測るために樋をつついていたら溜まっていた水が溢れ、肩から下が濡れてしまった。その後本小舎内の片付け作業。これをしないと今度の催事出店本の整理ができないからなあ。
 常連の関取Nさん、中日新聞のMさん来店。Nさんは年末帯状疱疹に罹ったそうで、今も痛みが消えません、と困り顔。私は今のところきれいに治ったみたいでありがたい。Mさんと古書組合市場の見学取材の話を詰める。
 三連休で旅行者もちらほら来店。本もいい感じでお買い上げ。横須賀や鎌倉で一箱古本市を開催しているというカップルが帳場の私に声を掛けてくださり、しばし一箱談義。以前にあうん堂が出版した『金沢街歩きマップ』を購入していただいたそうで、今回もこれを持って(市内を)歩いています、と嬉しい言葉も。こいうふうに旅行者と話すのは久しぶりです。
 閉店前に同業のビートマニアさん、アンダー・ニース・ザ・トゥリーさんが揃って来店。カフェくわじまさんのところで長居をしていたそうな。新年の挨拶の後、本談義。

 夜、小皿料理の店<のらり>で 「映画語る会part2」を4年ぶりに開催し、メンバーのUさん、キビ団子さん、あうん堂組が集結。濱口竜介監督作品の 『ドライブ・マイ・カー』、『偶然と想像』の二本を肴にお酒と話が弾む。
2022年1月09日(日) ¦ 固定リンク ¦ 携帯

 

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

   URLを携帯に送る
過去ログ: 最近の日記:
2023年 9月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
本業ぼちぼち

運動会

暑さ寒さも……

古本交換会

 本業コツコツ

サマーシネマ2

サマーシネマ1

フリーソフトで作るブログ