トップページ
2010年 7月

2010年7月31日(土) - ウラコラ

 いやあー、もう暑い! 今月下旬の梅雨明け以降、青い空に白い入道雲が……などとノーテンキに構えていたオヤジに連日の真夏日はボディブローのように効いてきて、本業のかなめのバックヤード作業は遅々として進まない。

 9時、丸亀・広島と長期の出張から戻ったニークワークスUさんとカフェでミーティング。前段に出張中の四方山話に花が咲いた後、今月紺半の2つのイベントについて具体的な打合せをおこなう。

 午後、スローペースでなんとか本業の書庫整理。室内で熱中症なんて、と軽く考えていたが、どうもこれはしっかりフォローしなければ。そんなわけで右手にお茶を、左手にタオルを持っての本整理を続ける。

DSCF1298 19時半、火消しのNさん、並木町Tさんとあうん堂で待ち合わせ、本番前の花火の音(今夜は犀川河畔で花火大会です)を聞きながら4人揃って「ウラコラ」に出かける。この「ウラコラ」、正式には「裏コラボン」と呼ぶそうで、横安江町・コラボンの庭での限定居酒屋である。なるほど入口となる木戸は店の裏にあり、いささか怪しい雰囲気をかもし出しているではないか。料理担当は火消しのN夫人で、彼女の作る一品料理をいただきながら飲む屋外の生ビールはサイコーだ。
 22時半帰宅、シャワーを浴びてベッドにひっくり返る。


2010年7月30日(金) - かなざわ燈涼会

 午前、昨日仕上げた「お出かけあうん堂通信」の最終チェックをおこなってから、セレクト本36冊の梱包作業。これで懸案の1件が終わって、イカッタ。

 午後、髷のIさんが企画する『乙女の金沢展/乙女本(仮称)」に出品するあうん堂から、一緒にやりませんか、とNYANCAFE-BOOKSさんにお誘い電話。了解を貰ったのでIさんに電話すると、ぎりぎり(チラシ製作に)間に合うと思います、とのこと。オヨヨ書林さんも参加すると聞いているので、ここでも一箱本堂組としてなにかできそうだ。
 郵便局でネットオークション入金を確かめ、夕方まで本の棚出しをおこなう。町家研究会のM代表が来店、輪島の土蔵改修プロジェクトの寄付金募集チラシと寄付金のお礼に配布される輪島塗の漆器(能登地震で壊れたため目下改修中の土蔵にあった戦前の什器を、漆器研究所のみなさんと本職の職人さんが修復したそうです)を置かせてもらえませんか、とのこと。チラシのことは知っていたが、漆器の良さは写真ではわからないので預かることに。寄付が集まると良いのだが。

DSCF1295 夜、昨日から始まったイベント「かなざわ燈涼会」にK子さんと出かけ、コンサートをやっている久保市神社境内で並木町Tさんと待ち合わせる。俳句のIさん、主計町のYさんともバッタリ。

DSCF12971時間あまりライブを楽しみ、小さな灯りを階段に並べた暗がり坂を降りたところにある検番やお茶屋で開催中の工芸展(ichiキャンN嬢の作品も展示している)を覗いて帰宅。遅めの夕食を済ませ、シャワーを浴び、23:30就寝。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> トースト/珈琲
<昼食> ごまみそ/梅干/ごはん
<夜食> 野菜炒め/缶ビール2


2010年7月29日(木) - プレ茶豆収穫祭

DSCF1289「茶豆研究会」の収穫に先立って我が家の鉢植茶豆を収穫。貧弱な苗からこれだけ採れれば良しとしなければ。日中は水を、夜はビールを飲んでばかりの毎日なので、時にはしっかりとごはんを食べなくては、と夏場の食欲をそそる“へしこ”で朝食。この1品のおかげでお代わりしてしまった。

 午前、つくば市のギャラリーカフェ「Shingostar LIVING」さんに送るセレクト本のとりまとめをおこなう。6月にオーナーのIさんからオファーをいただいていたのだが、この機会にやりたいプラン(「目録通信」のようなもの)をあれこれ考えていたら時間だけが過ぎてしまい、ご迷惑を掛けている。本のセレクト(といっても僅か36冊ですが)は早くに終わっているので、本の清掃と値付から始める。
 本日『そらあるき』がローカルテレビに紹介され(うっかり見逃してしまった)、そのため問い合わせや注文の電話・メール・Faxが4件も届く。

 午後、引き続きセレクト本に付ける目録作り。高遠・本の家のIさんから「高遠ブックフェス」出店の件で電話が入る。彼女とは昨夏会場でお世話になっており、今回もよろしく、と挨拶を交わして当面の打合せを済ませる。8月の「一箱本堂市」のことをご存知だったのでビックリ。古本ネットワークはすごいです。
DSCF1291DSCF1293 夕方、休憩代わりにK子さんとひがし茶屋街へ散歩。「茶房一笑」さんで開催中の『橋本治/My Works』展(〜8/1)を覗いた後、廃業した銭湯・東湯でおこなわれている期間限定の「足湯」に浸かる。浴場をうまく使ったこのイベント、一見の価値はあります(〜8/1)。
 帰宅後再び仕事を続け、収穫した“茶豆”が茹で上がったところで夕食。今年初物の“茶豆”はやっぱり美味いなあ。

 夜、セレクト本目録通信のようなものがなんとか出来上がり、タイトルは「お出かけあうん堂通信」とし、後は明日発送するだけか。ずっと気になっていた企画もこれで一段落。今夜も窓を開け、蚊取り線香をつけて、23:30就寝。深夜に雨音が聞こえる。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> へしこ/ごはん
<昼食>(とにかく)へしこ/ごはん
<夜食> ピーマンと肉炒め/かれい煮/かぼちゃ煮/缶ビール2/ごはん


2010年7月28日(水) - 定番 金沢散歩

 嬉しい定休日。朝7時に武蔵辻いちば館前のバス停で、昨日から金沢旅行中のフォーラスK嬢と友人をK子さんと一緒に待ちあわせる。金沢城址公園・大手門から城内に入り、園内を一回り。芝生と深い木々の緑が美しいが、8時を回る頃になると日差しが強くなってきた。石川門から兼六園に入り、定番のことじ灯篭をバックにK嬢たちと記念撮影。霞が池の水位が下がっていて、そういえばここに来る前に立ち寄った日本最古の噴水(池の水をサイフォンのようにして噴き上げるのです)は水が出ていなかった。
DSCF1284 桂門から出てタクシーでK嬢たちが泊まっている駅前のキャッスル・イン・金沢へ戻り、一緒にホテルの“モーニング”をいただく。今度は冬の金沢に来たいです、という彼女たちと別れ、K子さんは美容院へ、私は帰宅。

 終日、上階はクーラーをつけて、今日も月末整理などの片付け仕事。フルーティーyumiさんが顔を出してくれたので近況を立ち話。
 夕方、食事当番日なので自転車でスーパーへ買物に出かけ、群馬産の枝豆やレタスなどビールのつまみを意識したものばかり買ってしまった。スーパーから戻って我が家の茶豆を見ると皮がかなり硬くなって一部茶色くなっている。もう食べなきゃいけないのかなあ。

 夜、内田樹さんの『日本辺境論』(新潮新書)をようやく読了。目からウロコの話ばかりだが、スイスイと頭に入らなくて(40代の頃はスイスイだったのに)少しずつ読み進めていたから2ヵ月半もかかった。23:00、窓を開けて就寝。蚊取り線香をつけなかったから深夜の3時に蚊に刺されて目が覚める。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食>(ホテルの)モーニング
<昼食> 冷し中華
<夜食>(できあいの)メンチカツ・ハムポテト/枝豆/アスパラサラダ/缶ビール2


2010年7月27日(火) - コラ・ソン・デ・メロン2

 昨夜は久しぶりに本格瓶ビール(確か「ハートランド」とラベルに書いてあった)を並木町Tさんと2人で7本(K子さんも何杯か飲んでます)空けたせいか、プチ二日酔いで7時半までボーっと寝ていた。いやはや、現役サラリーマン時代のことを思うとこれしきのことで翌朝まで残るとは……。

 午前、『そらあるき』と『Mun Helsinki』の通販発送作業。本日定休日の月天心さん夫妻が入れ替わりで来店。居合わせたお客さんは諏訪からの旅行者で、昨年高遠(ブックフェス)に出かけましたがあうん堂さんも行ってらしたんですね、と声を掛けられる。カフェに置いてある高遠行きの顛末を書いた『そらあるき』を読んでわかったそうで、今年も参加しますから(高遠で)お会いしましょう、と私。

 午後、千葉在住で2年前まで金沢の支店で働いていたフォーラスK嬢が、友人との金沢旅行で1年ぶりに立ち寄ってくれる。ちょうど外は一番暑い時でもあり、カフェでのんびりしてもらう。私たちもお客さんが途切れた頃を見計らって近況を歓談、彼女のように金沢を去った後でもわざわざ訪ねてくれるお客さんも何人か出来て、これも店を始めたおかげです。
 夕方までネットオークションのデータ作り。顔なじみの火消しのMさん、サプリMさん、並木町Tさんが、ホント外は暑いわ、と口にしながら仕事帰りに来店。私も上階の暑さを逃れてカフェでみなさんと歓談して過ごす。

 夜、近所の酒屋さんに缶ビール(いつもの発泡酒ですが)を買いに行き、8月の一箱本堂市に使うビールケースをお借りできないかお願いしたところ、快く了解の返事をいただく。
DSCF1282 BS2で映画『燃えよドラゴン』を見る。ラストの鏡の部屋でのアクションシーンは覚えていたが、全編のストーリーはすっかり忘れていたなあ。見終わった後、室蘭Fさんから送っていただいた“ほべつメロン”の最後の一切れを美味しくいただき(K子さんは自分の分プラス私の分までしっかりと食べつくしています)、窓を開けて風を入れながら、23:00就寝。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> へしこ/きゅうり揉み/ごはん
<昼食> 冷奴/ごはん
<夜食> 焼ピーマン/インゲンとじゃがいも煮/缶ビール2


2010年7月26日(月) - 土用の丑の日

 今朝も5時起床、のつもりだったが、連日の早起きと昨夜の涼しい風で、7時過ぎに起床。ウォーキングはやめ、鉢植メロンの水遣りと「ゴミ出し」を済ませてから店掃除。

 午前、メールをチェックし、必要な用件に返事を書くこと5件。内訳は週末のイベントお誘いに『Mun Helsinki』の注文、お客さんの金沢再訪の件と8月のトークイベントについてなので、それなりに仕事をしているつもり。
DSCF1254 暑くて食欲がないので、ここはひとつ汗をかきつつ“パラパラ炒飯”を作る。ニンニクとコショウとラー油を効かせているので、これはイケマッス!とK子さん。

 午後、トークイベントのチラシ作りについてJPICのOさんとメールでやりとりをおこない、ようやく最終版が出来上がる。開催まで残り1ヶ月、一箱本堂市と併せてしっかりとPRをしなくては。月曜お休みの司書Kさんが久しぶりに顔を見せてくれたので、9月の高遠ブックフェスに今年も行きましょう、と声を掛ける。彼女の勤務表を見せていただいたらどうも休暇の組み合わせがうまくなく、ショット考えて見ます、とのこと。
 夕方、並木町Tさん、サプリMさんと涼しいカフェでしばし歓談。惣菜Oさんがやって来て10月の町家巡遊プログラムのことを少し話する。

DSCF1257 夜、旧観音町にある町家塾(K子さんが通っているヨガ教室でもあります)で「土用の丑の日/うなぎを食べる会」があり、出かける。塾長のUさんの出身が四国・四万十川の上流に近い町ということもあり、なんと四万十川の“うなぎ”が用意され、並木町TさんとK子さんの3人が顔を揃えてさっそくいただくことに。いわゆる養殖うなぎしか食べたことのない私たちにはシンプルな食感の四万十うなぎの美味しさにびっくり。23時半帰宅、調子よくTさんとビールを飲んだおかげで、すぐさまベッドにひっくり返ってしまった。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> トースト/珈琲
<昼食> パラパラ炒飯/中華スープ
<夜食> うなぎの蒲焼/ビール


2010年7月25日(日) - コラ・ソン・デ・メロン1

DSCF1256 5時10分起床。われながらよくこんな時間に目が覚めるもんだ。浅野川コースをウォーキング。今朝は常盤橋で折り返すが、帰路は街中を歩き、大手町のコンビニで朝食用の“食パン”を買って帰る。鉢植のメロンに5日ほど前からようやく実がつき始め、そうなると現金なもので毎朝たっぷりと水遣りが始まり、おかげで実はどんどん大きくなって……メロンの気持ちが知りたいです。

 10時半、開店。夏休みが始まり最初の日曜日、たくさんお客さんが来てくれますように、と願いつつ、灼熱の上階で8月のブックイベント資料作り。NYAN-CAFE BOOKSさんや東京・JPICのOさんにチラシの件でお願いメール。広島出張中のニークワークスUさんからはイベントDM作りの件で電話が入り、いくつか準備する事がらが出てくる。でも、イベントって「段取り八分」だからなあ。
 8班Ayaさんがやって来たが、ちょうど隣家の玄関先で落札本の整理をしているところだったので、玄関先で立ち話しつつヒメリンゴの様子を2人で観察する。今日は風があるから陽射しもそれほど気にはならない。ツールドNさんが自転車でやって来たが、この暑い中ヘルメットを被って……元気です。

 午後、上階で夏休みを挟んでまだ片付かない雑務を一つずつ汗をかきかき片付け、涼みがてらに顔なじみのお客さんとカフェで歓談。ichiキャンW嬢が富山のキセル姉夫妻と揃って来てくれたり、関取NさんやまいどNさんも顔を出してくれて、感謝。
 赤塚不二夫「天才バカボン」のパパが表紙になっている雑誌『GQ』を買ってくださった女性に、(赤塚不二夫)のファンですか、と声をかけると、そうです、との返事。それじゃあこんな雑誌もあるのですが、と本人の似顔絵が表紙の『話の特集』を引っ張り出してきたところ、これも買います、と彼女。久しぶりに古本業に励んだなあ(ちなみにこの似顔絵は和田誠さんです)。夕方、NYAN-CAFE BOOKSさんが友人と一緒に来店。みなさん今度の一箱本堂市に関わってくださるそうで、嬉しいです。カルロスさんが座りかけた椅子からバキっと大きな音が聞こえ、壊してしまったの、とプレッシャーをかける。
 みなさんが引き上げてから再度椅子をチェック。2年前にメンテをしているのだが、今回も同じ箇所が、と思って調べてみたところ、案の定L字形留め金具の直角部分が経年疲労で切れているではないか。カルロスさんに伝えねば。閉店間際に惣菜Oさん来店、今年の町家巡遊・東山エリアのプログラムの中のあうん堂と月天心さんでのイベントについてしばし打合せ。ほぼ形ができてきたか。

 夜、TBS『踊るドクター』とBS2『龍馬伝』を続けてみて、23:00就寝。今夜は涼しい風が窓から入って寝やすいぞ。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> トースト/中川ワニ珈琲
<昼食> ネギトロ丼
<夜食> 焼きナス/ハム/缶ビール2


2010年7月24日(土) - 早起きは……

 5時起床……ホント、5時でした。梅雨明け以来連夜の缶ビール2本ペースなので、ここはしっかりウォーキングを、と気にしている。それだけではないのだが、なにはともあれ早起きを心がけていると早く眠くなり、今朝は5時でした。浅野川右岸を常盤橋で折り返すこと30分、いつもの時間の2/3だが日が差してくるととたんに暑くなるから、これでよしとせねば。開店時間までが長く、片付け仕事に精を出す。

 午前、ネットオークションの発送作業だけで終わる。

 午後、昨日の落札本を隣家の玄関先で片付けるが、暑くて作業のテンポが今ひとつ。

 夜、NHKドラマ『鉄の骨』4回目を見たところでダウン。22:40就寝。



2010年7月23日(金) - 新規オープン

 午前、レンタカーで野々市・交遊舎へ行き、定例の市会(古本交換会です)に出席する。今回も出品はないので(本当は夏休み中に書庫を片付け、ドドーンと出品するつもりだったがいろいろあって……)会場作りを済ませた後、近くのY電気へ母に頼まれた買物に行く。戻って入札の結果、3点ゲット。
 市会は昼食抜きでフリ(オークション)に入り、13時過ぎ終了。汗まみれで落札本が入った段ボール8箱を車に積み込み、引き続き10月の「古書の日」イベントをテーマに理事会がおこなわれる。14時解散。

 K子さんの弁当があるので外の涼しいところに車を止め遅めの昼食を、と思いながら走っていたら、カバンを忘れています、という連絡がK子さん経由でケータイにかかって来て、慌てて交遊舎へ引き返すはめに。気をつけなくては。
 国道8号線が北陸線を越える高架橋の影の下でようやく昼食。しばらくするとタクシーがやって来て後ろに停車、運転手がシートを倒して昼寝だ。うーん、ここは穴場だな。
 帰路は、本日新規オープンのコンビニ・サンクス金沢菊川店(実はこのコンビニ、私のいとこが店長で、昨日開店祝いを届けに行ってきました)の前を通って車から店の様子を伺い、そのまま二十人坂を登ってNYAN-CAFE BOOKSさんのお店に届け物をして帰宅。荷物を降ろし車を返して戻ったら、16時か。夕方まで落札本の整理。汗が噴出し、しょっちゅう水を飲む。

 夜、上階で会計整理だけおこなったところで眠くなり、クーラーを止め、窓を開け、蚊取り線香をつけ、22:30就寝。


2010年7月21日(水) - ムーミン・フラッグ

 連日の真夏日になりそうな気配の中、今朝もウォーキング。卯辰山の陰が続く浅野川右岸を鈴見橋まで往復して帰宅、それでも汗びっしょり。着替えてのんびり朝食。

 終日、古本オヤジは本業の片付け仕事で、K子さんは仲間を集めての「ムーミン・フラッグ」作り。

DSCF1253 10時、私も顔見知りの並木町Tさん、五郎島MさんはじめFさんとNさんがそれぞれミシンやはさみを持って集合。仕掛け人である北欧はじめの会のSさんもミシンのほかに布や紐を持ってやって来た。今日は定休日のあうん堂カフェでSさんが関わっている『ムーミンのつどい2010 in かなざわ』(8月8日開催)の会場を飾る「ムーミン・フラッグ」を作るのだそうな。クーラーも入って快適な作業環境をよそに、オヤジは灼熱の上階で流れ落ちる汗と戦いながら、発送作業。

 午後、郵便局へ荷物を持って出かけるが、強烈な日差しでヘロヘロ。3時のおやつの時間になると、(月天心さんの)冷たい“クズきり”を食べてらっし、とK子さんが小遣いをくれるではないか。みんな交代で食べに行ってるのよ、と五郎島Mさん。ハイハイそんなことでもないとこんな気配りはしないよな。戻って溜まっている日記の更新やメールの返信作業を続ける。
「ムーミン・フラッグ」の方は夕方までにほぼめどがついたようで、用事のある人から1人、2人と帰って行き、最後のTさんが引き上げたのは18時であった。
 今日は食事当番か……K子さんが捌いておいてあった“さば”(洒落じゃありません)があるというので、レシピ本を引っ張り出してきて味噌煮を作る。彼女はヨガ教室に出かけて行ったので、缶ビール片手に1人で夕食。味噌煮のできは85点というところか。

 夜、シャワーを浴びてベッドにひっくり返っていたら眠くなり、21:45就寝。明日も早起きしよう。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食> ホットケーキ/東出珈琲
<昼食> 冷し中華/巻き寿司
<夜食> さばの味噌煮/缶ビール2


2010年7月20日(火) - EUからのお客さん

 6時半、ウォーキング。いつものコースを1/3ぐらい歩いたところで日差しが強くなり、残りをはしょって帰宅。もっと早い時間に出なきゃ、とK子さんに言われるが、まだベッドの上でひっくり返っているアナタに言われたくはない!

 午前、母の付き添いで浅野川病院へ。1年前から付き添っていってたのが大学病院だったので、久しぶりの私立病院はお客様本位の姿勢が見えて新鮮である。特定の先生の診察なので待ち時間は大学病院とあまり変わらず、13時帰宅。

 午後、米が無くなったというので、居合わせた物知りTさんの車をお借りしてほがらか村のコイン精米機まで一往復してくる。それにしても暑い!
 カフェで涼んでいると漆U嬢と友人の2人がフィンランドからのお客さんを案内して来店。例により、キャン・ユー・スピーク・ジャパニーズ? と機先を制したら、ヒラキマース、との答え。U嬢の友人によれば、エレベーターの乗ると聞こえる言葉にはまってるんです、とのこと。おやおや。カタコト英語でしばし歓談。お仕事は、の問いに、サウナ・ストーンを作ってます、と名刺をいただくが、ハア? ほらサウナに入って熱い石に水をかけるアレですよ、とU嬢。その後、サウナや彼が持っている別荘のことなどいろいろ質問して愉しいひとときを過ごさせてもらう。

 夕方、コラボン店長Oさん来店。彼女の横にはドイツからやって来て大学でドイツ語を教えている先生がおり、彼とは日本語でご挨拶。滞在1年だそうだが日本語は上手です。学生時代ドイツ語を1年間取っていましたが今覚えているのは「イッヒ・リーベ・ディッヒ」だけです、と正直に告白したところ、「Das Beste」と笑いながら褒められた。

 夜、町家巡遊2010のミーティングを予定していたが、別のミーティングが入り当初の予定はキャンセル。話が遅くなったので夕食は近所の食道・いなばやで“生姜焼き定食”を、K子さんは“焼そば”で済ます。今夜も部屋は暑くクーラーをつけて過ごすが、寝る時は消すので今夜も熟睡できないなあ。

【本日の主夫&主婦レシピ】

<朝食>(夕べの残りの)鮭チラシ寿し
<昼食> 海苔/梅干/ごはん
<夜食>(いなばやで)生姜焼き定食/生中1


2010年7月19日(月) - ひとつぼルオッカ vol.4

 三連休2日目は青い空に白い入道雲が映えて、ホント夏が来たなあ。終日、涼しいカフェと灼熱の二階を上がったり下りたりしながら、古本屋仕事。

 金沢出張の折に立ち寄ってくださる敦賀のMさんが、今日はご家族と一緒に来店。この後高山から松本へ家族旅行だそうな、いいね、いいね! 沢野さんの山の本や武満徹のエッセイ本を手にした女性二人組は、昨日白山に登ってきました、とのこと。そうですか……そこの(均一本が入った)箱に『岳』がありますが、と声を掛けたら、読むよむ、とこちらも手に取ってくれる。山の好きな人はいい人ばっかしです。夕方まで、ひとり語りの野上さんや上海帰りのリルならぬバンクさん等々、夏休み以降今日が一番賑わうあうん堂であった。

DSCF1227 17時、北欧はじめの会が主催する『ひとつぼルオッカ』の会場設営のため閉店。はじめの会のスタッフたちと一緒に18人分の椅子を並べたりしているうちにお客さんがやって来た。18時半、今回は8班Ayaさんこと造園設計士の中村彩さんによる北欧の森と自然についてのお話し会がスタート、題して『森に還る』。彼女が暮らしたヘルシンキでの暮らしの中で撮り貯めた森や公園の写真を見ながら愉しいひとときを過ごす。
 終了後スタッフと一緒に跡片付けとささやかな打上げ会。毎月続けてきたこの集まりも来月はお休みして、9月から再スタート。すでにテーマは11月まで決まっているようだ。サウナ状態の上階で、タオルと団扇片手に0:00就寝。


2010年7月17日(土) - 梅雨明け宣言

 昨夜の雷はすごかったなあ……遠くで雷の音が鳴っていたかと思うとやがて音が近づき、突然激しい雷雨となる。10数分で雷鳴は遠ざかり、涼しくなるかと思いきや反対に蒸し暑くなったのにはマイッタ。
 今朝は空がポーンと抜けて白い雲がくっきり。K子さんに、今日を逃すと今年の「梅雨明け」宣言のタイミングも逃すだろうね、と話しながら、夏休み間近の三連休初日を迎える。

DSCF1225DSCF1226 クーラーをつけるのでデッキのドアを閉めようとナナカマドの枝を持ち上げていたら、後ろの家のヤマゴボウにキュウリのツルがしっかりと巻いている。しかし、このヤマゴボウはいずれこの家の持ち主の手で刈り取られるので、先の方をランプの吊り具に絡ませる(3日後、ヤマゴボウはしっかりと刈られました)。

 午後、梅雨が明けたんやて、と顔なじみのお客さんに教えられる。店内は旅行のお客さんも増えてきて、イカッタ。

 夜、NHKドラマ『鉄の骨』を見て、23:00就寝。でもこの上階の暑さは尋常ではないから、熟睡できないなあ。


2010年7月16日(金) - 中川ワニ珈琲缶

DSCF1224 朝一番、中川ワニさんと浪速Yさんから小荷物が届く。前者はワニ珈琲・オリジナル缶で、製造は京都・開花堂だ。今年の春にワニさんが帰省していた際の珈琲教室でお披露目してあったのが気に入り予約注文、忘れかけた頃に届いたのである。珈琲豆も一緒に入っているので、さっそく淹れて一杯いただいてしまった。
 Yさんの小荷物は、金沢では放送されない関西の旅番組の取材で金沢を訪れた俳優さんをまいどNさんが案内しているビデオである。今度Iさんと一緒に見ることにするか。

 終日、本棚整理。

 夜、ダッチ・ゴシさんから電話。ワニさんの珈琲缶が家(彼は目下単身赴任中です)に届いたと(奥さんから)電話がありましたよ、と嬉しそうに話している。週末は職場の仲間と龍神温泉でキャンプです、とこれも嬉しそうに話すので最近の仕事の話題を振ったところ、哀しそうな声に変わってしまった。電話を切って、22:45就寝。


2010年7月15日(木) - 一箱本堂市/準備1

 嬉しい定休日の2日目は、終日この夏に予定しているささやかなブックイベントの資料作り。

 1つは、8月28日(土)午後からのブック&シネマトークの会。一箱古本市の提唱者でライターの南陀楼綾繁(なんだろうあやしげ)さんと地元で映画祭を主催している小野寺生哉(おのでらいくや)さんの対談。もう1つは、翌29日(日)に主計町・源法院境内で予定している金沢版・一箱古本市となる『一箱本堂市』である。

 東京・不忍ブックストリートで2005年から始まった「一箱古本市」とは、本が好きな人たちが自分の本を段ボール一箱に詰め、路上で「一日古本屋」さんになるというイベントだが、一箱の本が人と人をつなぎ街を元気にしよう、というところがフリマと違う。
 このイベント、今では名古屋・福岡・仙台・小布施等全国に広がり、提唱者の南陀楼さんからは、金沢でもやりましょうよ、と何度か声をかけられていたのである。気持ちはあっても1人では出来ないと思っていたところ、今年になって東京からオヨヨ書林さんが、金沢ではNYAN-CAFE BOOKSさんが相次いで店舗をオープンし、お2人ともこの一箱古本市に関心が高いことからいよいよ金沢でも始めることに決めた。
hitohakosample01 全国各地の一箱古本市の様子を調べ、金沢らしさを出したくて考え付いたのが、東山界隈はじめ市内にはお寺が多く、しかもお寺はいつでも来る人拒まず、でもある。もう1つ、始めるからには長く続けたいという思いが強く、そうして選んだのが主計町の裏通りにある小さな真言宗のお寺・源法院であった。ひっそりと目立たないが、そこにはなんだかワクワクする本やガラクタ、小物に美味しいものが並んでいて……という思いを込め、イベントネーミングは「一箱本堂市」と決め、案内チラシに書き込む。

 夕方、南陀楼さんはじめ関係のみなさんにチラシ(案)をメールで送る。詳細は校正を待ってアップいたしますので、興味がおありの方は是非一緒に遊びませんか。


2010年7月14日(水) - 夏よ!来い!

 今日も朝からどんより曇り空で蒸し暑い。モーニングコーヒーを飲んでから、定休日だけど首タオルでネットオークションの発送作業。

 先日惣菜0さんから、近々解体が始まる町屋(の中)にいろいろ道具が残っているので見に来ませんか、というお誘いがあり、予定の14時に教えていただいた町家に歩いて出かける。家の中に入ると、いるいる関心を持つ同類のみなさんが懐中電灯片手に蔵の中を歩き回っている。顔見知りのハッパさんは大きな漬物桶を、A不動さんは小皿を、私は小ぶりの柳行李にすりこぎとアルマイトのお弁当箱をいただき、両手に抱えて帰る。

 15時、月天心妻さんの車に並木町Tさんと私たちを乗せてもらい、黒田町の「ギャラリー・アチャ」へお抱え茶碗師・ドウガミスミコさんの作品展を見に行く。8班Ayaさんとのコラボもあって微笑ましい作品が並んでおり、K子さんは3点ばかりゲット。

DSCF1208 夕方、ヨガに出かけるK子さんと入れ違いに、不具合で先日見てもらったクーラー室外機の基板を取替えに電気屋さんがやって来て、30分余りで取替えと動作確認をてきぱき行いこの件は落着。さあ、いつでも夏よ、来い!!

 


2010年7月13日(火) - 基準値オーバー!

 店の掃除を終えた後、昨日2ヵ月半ぶりに届いた“中川ワニ珈琲”をK子さんが淹れてのんびり朝食。デッキの向こうのヤマゴボウがすっかり大きくなり、その茎に鉢の“きゅうり”のツルがしっかり絡まって健気に黄色い花まで咲かせていて……それよりも仕事だぜ!

 お昼前に信州・長野の出版社が発行する『ガイドの虎/富山・金沢』の取材で、カメラマンと地元女性モデルさんのお2人来店。終了後しばし雑談をしていたら、カメラマンは『日和』という地元情報ガイド誌に関わっていて、昨夏の高遠ブックフェスに参加していたとのこと。モデルさんは絵を描いているそうで、店のお客さんで絵本作家のかるべめぐみさんのお友だちであった。世間は狭いのです。
 19時閉店。営業再開5日間は“チキンカレー”の仕込みをしなかったからか静かだったなあ。

 夜、シャワーを浴びた後体重を測ったら、自己管理第一基準値の70kgを0.2kg上回っている。そういえば夏休みから昨日までのウォーキング率は20%だったのと、本物ビールの摂取が続いているからか。明日は嬉しい定休日。


2010年7月11日(日) - 今夜は 『座頭市』

 九州地方は梅雨の末期の大雨で大変だが、金沢はそれなりの雨降りでありがたい。

 午前、屋根裏部屋に泊まっているKさんとカフェでおしゃべりしながら、本棚整理。ようやく夏休み前の棚に変化が現われてきたぞ。

 午後、雨降りでクーラーの故障もそれほど気にならなくてイカッタ。

 夜、「11」日恒例の『座頭市映画会』。久しぶりにichiキャン娘3人が勢ぞろいし、いつものIさんと彼女の友人夫妻も加わり総勢8名で、シリーズ12作『座頭市地獄旅』を見る。子役に藤山直美(当時は直子)が出ていることに見終わってから漆U嬢が気付き、しばらくその話題で盛り上がる。
 BS2で『龍馬伝』を見て、23:00就寝。



2010年7月10日(土) - 静かで暑い古本屋

 昨日ニークワークスUさんを通じて点検をお願いした電気屋さんから、不具合があったのはクーラーの室外機に取り付けられている基板でしたので部品を注文しました、と電話が入る。週末(部品を扱う)会社が休みなので早くても来週火曜日には取替えに行きます、とも言われたので、この週末涼しい風が吹きますように。

 終日、黙々と本棚整理。夏休み(あうん堂ではなく世間一般の話ですが)を前にしてお客さんの動きも鈍いのか、顔なじみのお客さんが中心のあうん堂では団扇の風で十分に涼しいカフェとは異なり、狭い古本スペースは照明と古本屋オヤジの本棚整理の熱気で暑いなあ。

 夜、今回で3度目となる屋根裏部屋に宿泊する千葉在住・Mさんがやって来たので、玄関でK子さんともども立ち話。NYAN-CAFE BOOKSさんから高遠出店承知の連絡があり、北尾トロさんにその旨メールで参加を申し込む。23:30就寝。


2010年7月09日(金) - 営業再開

 愉しかった夏休みが終わり本日より営業再開、よろしくお願い致します。

 午前、開店前から再開に備え大慌てで本棚整理をおこなっているところへ、今日から(再開)やと思ってきたけどちょっと早いかなあ、と顔なじみのYさんが来店。しばらくして俳句のIさんも顔を出してくれてありがたいです。蒸し暑いのでクーラーを入れようとしたが、冷たい風が出てこない。夏休み前にもちょっと具合が悪かったが、その時はしばらくして直ったからそのままにしておいたのだが……。団扇をかき集めIさんとYさんに手渡してから、店のメンテをお願いしているニークワークスUさんに修理の電話を入れる。危機管理がなってないなあ。

 午後、ネットオークションの商品発送作業で一汗かいた後、お客さんのいないカフェでK子さんに珈琲を淹れてもらい、団扇片手で一休み。
 北尾トロさんから今年の高遠ブックフェスティバル出店依頼のメールが届く。昨年は8月末の2日間だったが、今年は9月後半に6日間の予定でおこなわれるとのこと。出店の様子は昨夏経験させていただきよくわかったので、今年は準備を整えて参加しようと思う(去年お話があったのは2週間前でした)。NYAN-CAFE BOOKSさんにお誘いのメールを送る。

 夜、そのNYAN-CAFE BOOKSさんからいただいた缶ビール(本物です)2本で眠くなり、22:00就寝。


2010年7月08日(木) - 夏休み16/営業再開準備

 9時、自転車で金沢駅へ行き、電車で野々市駅へ。いつもの古本交換会だが、会場が取れず一日早い木曜の本日開催である。今回も出品本はなく(というか準備する暇がなかったのですが)会場の準備を済ませ、その後やって来た理事の文学堂さんに会計仕事をお願いして金沢駅にトンボ帰り。武蔵辻のハンコ屋さんに寄って名刺を追加注文して帰宅。

 午後、ネットオークションの発送作業に続き、明日からの営業再開に向けてカフェと本棚を整理する。肝心の本棚は休み前とちっとも変わってませんね、と言われそうなので、必死になって上の棚と下の棚の本を入れ替えるだけのオヤジであった。
DSCF1085 月天心さんから、お茶しにどうぞ、とお誘いの電話が入り、K子さんと店に出かけるや、メニューにこれから登場するという“くずきり”を用意してくださる。これが美味しいったらありゃしない。夕方、近江町市場に隣接する「近江町交流プラザ」にて、8月の南陀楼綾繁さん・トークイベントの施設利用申込みをしてくる。

 夜、夏休みも終わったねえ……とK子さん相手に缶ビールを飲みながら夕食。ワタシはケーキもクッキーも焼いたし……カレーはどうなった? と彼女に問われたが、そこまでは手が回りませんでした、と頭を下げつつ2本目の缶ビールに手を伸ばすのであった。


2010年7月07日(水) - 夏休み15/ボンド映画会

 この夏休みの間にやろうとしていたことがいくつかあったのだが、気がつけば休みも今日と明日の2日間。浦島太郎氏の気持ちが切ないくらいよくわかるなあ……まったく手をつけなかった店の本棚の整理を始めよう。

 夕方までには新潟・英進堂さんから引き上げてきたふるほん座出品本も半分棚に戻したり、ネットオークションにもジャズレコードを何点かアップする。

 夜、<7>の付く日の映画会は、シリーズ第4作『007/サンダーボール作戦』(監督:テレンス・ヤング/出演:ショーン・コネリー)。そういえば今日は7月7日だから、文字どおりダブルセブンではないか。珈琲と団扇片手の参加者9名でボンド映画を愉しむ。


2010年7月06日(火) - 夏休み14/北海道を食べる!

 終日、不在だった3日間で溜まったメール(ほとんどが迷惑メールですが)の整理から、8月に予定している「金沢一箱古本市(仮称)」の関連イベントである南陀楼綾繁さんのトークイベントまで、一つずつ片付けていく。

DSCF1012 夜、ご近所の知人を招いて「北海道大観光物産展/北海道を食べる!」会をあうん堂カフェで開催。みなさん手土産に「サッポロビール/ポテトサラダ/ラベンダー」を持ってきてくれる。あうん堂からはK子さんが近江町市場で買ってきた“トウモロコシ”でサラダと“イカ/サーモン”の寿司、サッポロ2条市場で買った羅臼産のししゃも(あっ、この写真はすすきののお店で頼んだししゃもでした)。デザートは“夕張メロン”(これが重かったが、みなさん食べるのが早くて写真が間に合いません)に北地蔵の自家焙煎珈琲が出てきて、なんとか北海道物産展らしくなり、イカッタ。

 22時半、解散。ああー、夏休みも残り2日か……。


2010年7月05日(月) - 夏休み13/サッポロぶらり旅 3

 8時、今回のホテルでは連泊すると1日分の朝食が提供されることになっており、ホテル8Fのレストランでのんびり朝食。窓の外は曇り空。
DSCF1033 散歩がてらチェックアウトの前に近くの2条市場へお土産を買いに出かける。定番のカニ・コンブ・干物といった魚類から、地場産のメロン・アスパラ・とうきび・ジャガイモまで目に入って来る。お兄さんの掛け声に足を止め、試食しながら話しているうちにここのお店でまとめ買いとなる。横浜Kenさん一家と伊丹Sinさん一家、そして知人一家に発送をお願いし、私たちの分はしっかりと手に持って帰ることにしよう(サッポロからの送り賃はバカになりません)。

 10時半チェックアウト。札幌駅まで歩いて行き、コインロッカーに荷物を預け、今日の目的地のモエレ沼公園へ地下鉄とバスを乗り継いで向かう。
DSCF1036DSCF1038 お昼前にモエレ沼公園到着。彫刻家・故ノグチイサム氏の基本設計になるゆったりとした公園を西口から東へと歩いて抜けてゆくが、平日でもあり(目玉施設であるガラスのピラミッドは月曜休館)来園者は少ないが、その分北海道の自然を満喫する。東口から大通り公園行きのバスで市内に戻り、札幌駅タワービル内の「廻る寿司」店で昼食。喉が渇いたのでしっかりとサッポロビールを1杯飲んでしまった。

 14時45分発の電車で新千歳空港ターミナル駅へ行き、そのままチェックインを済ませ、出発ロビーで持参の新書を読んで過ごす。小松行きエアドゥ便は定刻どおり出発、18時半過ぎに小松空港到着。連絡バスで武蔵辻下車、いささか重たいお土産をしっかりとぶら下げ帰宅。サッポロの旅は終わった。


2010年7月04日(日) - 夏休み12/サッポロぶらり旅2

 7時起床、慣れないスイートで日頃見ることのない日曜朝のテレビ番組を横目に、のんびり過ごす。
DSCF1018DSCF1019 9時、曇り空に薄く日も差してきた中、サッポロ街歩きに出かける。大通り公園近くの時計台には朝早くからたくさんの観光客が集まっているのを眺めつつ、すぐ後ろにある自家焙煎珈琲店「北地蔵」で朝食。旅先で過ごすこのような時間がたまらない。

 地下鉄・大通り公園駅事務室で1日地下鉄乗り放題のチケット「ドニチカ」を買い、南北線で北18条駅へ。
DSCF1023北大・モデルバーンにやって来たのは10数年前の冬のこと、一面真っ白い雪の中に明治初年に作られた牛舎の赤い屋根が印象的だった。今回は緑が一杯の場内を歩き、そのまま北大構内を散歩。

DSCF1025 アカゲラの雛が親鳥からえさを貰う瞬間をカメラマンが狙っていたり、ポプラ並木に向かう途中白い綿毛がふわふわ飛んでいたり……北の街・サッポロだなあ。エルムの森ショップで北大グッズをお土産に買い、カフェのテラスで知人にポストカードを書いて過ごす。

 14時、地下鉄で西18丁目駅下車、三岸好太郎美術館に行く。札幌出身の画家で、名前は知っていたが作品は初めて。小さな美術館だけど作家の全貌がわかりやすく紹介されている。
DSCF1030 再び円山公園駅に移動し、民家をカフェにしている「カフェ森彦」で珈琲タイム。ここも自家焙煎のお店で、あうん堂を始めてから旅先の珈琲店と古本屋めぐりは欠かせなくなった。帰りに近くのブックカフェを覗き、いったんホテルに戻って一休み。
DSCF1031 18時過ぎ、狸小路通りにある古本屋を3軒訪ねるが2軒は定休日だった。夕食、すすきののビルの7Fにある「キリンビール園」でジンギスカンと生ビール……たまりませぬ。

 21時ホテルに帰り、シャワーを浴びてから『龍馬伝』を見る。23:00就寝。


2010年7月03日(土) - 夏休み11/サッポロぶらり旅1

 今にも雨が降り出しそうな空を見上げながら、屋根裏部屋に泊まっている橋本治さんと3人で“カフェモーニング”。彼の仕事のことなどいろいろ伺っているうちに雨が降ってきた。

 10時半過ぎ、いささか重くなった旅行カバンを手に武蔵辻まで歩いて行き、富山行きの高速バスを待つ間雨は更に激しくなる。夏休み後半の今日から3日間はサッポロぶらり旅だが、雨に降られないとよいのだが……。
 11時14分の高速バスに乗り込み富山市民病院前で下車。3年ぶりになろうかという「ビストロヨシダ」さんで昼食。ご夫妻と久しぶりにお会いするが、たくさんのお客さんなので帰り際にレジで近況を立ち話。呼んでいただいたタクシーで富山空港へ行き、14時20分発エアドゥで一路新千歳空港へ。

 6年ぶりの北海道は薄日の差す曇り空だが、からりとしていて爽やかだ。空港ターミナルは更に拡張工事がおこなわれており元気な空港だ。バスでサッポロ市内に移動、滞在中のホテルはすすきののど真ん中の小さなシティホテルで、すすきのバス停で降りたら目の前にあった。チェックインをおこなっていると、お申込みのお部屋がブッキングのため一つ上の部屋をご用意いたします、とフロント氏から言われ、該当の部屋へ行くとそこはスイートであった。以前にフィンランドのハーメンリンナのホテルに泊まった時も同様なことがあり、その時は部屋にサウナがついていた(使用できなかったけど)ことを思い出した。

DSCF1010 夕方、ホテルを出て大通り公園や狸小路通りを散歩するが、すれ違うのは中国や韓国からの団体旅行者が圧倒的に多く、話には聞いていたが両国の北海道旅行ブームの一端を垣間見る思いである。

DSCF1011DSCF1012すすきのの交差点で食事のチラシを配っている和服姿のおじさんに誘われ、地酒と活魚の店で夕食。“ししゃも/活イカ/じゃがバター/アスパラ”を頼み、生ビールでK子さんと乾杯! ほろ酔いで店を出るとすすきののネオンがキラキラしていてさすがサッポロだなあ。時計台に足を運ぶとこんな時間なのに観光客で一杯であった。
 
 21時半、ホテルに戻る。我が家の2倍はあるスーイトルームでのんびりコーヒータイム。かくしてサッポロの夜は更けてゆく。


2010年7月02日(金) - 夏休み10/野田版・鼠小僧

 終日、ネットオークションの落札商品発送作業と在庫本整理。

 落札商品はジャズレコードと全集本だが件数が多く、納品書作成から梱包までこれが結構時間がかかるのだ。発送方法もメール便・ゆうメール・宅配便とそれぞれで、しっかり汗をかきながら働く。

 夜、K子さんと金沢駅百番街・八番麺屋で“ラーメン・餃子セット”を食べてから、高架に沿って金沢市民芸術村へ歩いていく。
DSCF1008 今夜はNYAN-CAFE BOOKSのカルロスさんが出演している劇団夢宇人の『野田版/鼠小僧』公演2日目なのである。昨夜は立ち見も出たので早めに来たほうが、と昼間にカルロスさんから電話があったので、公演開始の1時間前に到着。ドラマ工房前の広場で暮れなずむ空を見ながら開演を待つ。
 演劇を見ることは普段余りないので会場内のお客さんの中に見知った顔は1人もなく、またライブとは微妙に異なる満席の雰囲気の中、20時開演。ストーリーもさることながら主役の風李一成(かざりいっせい)さんはじめ熱演で(もちろんカルロスさんも)、一気に2時間夢の世界を愉しませていただく。終演後、出口で見送りをしているカルロスさんに挨拶をして歩いて帰宅。明日の夜はサッポロか……。


2010年7月01日(木) - 夏休み9/氷室まんじゅう

 午前、昨夜のイベント「ママチャリキャラバン」に使用したカフェ床のモップ掛けをセッセとおこなうが、せっかくなので天井の埃も払っていたら、疲れた。その間K子さんが月天心さんのお店に行って、1週間前に予約してあった本日限定の“氷室まんじゅう”を買ってきたのですばやく1個口にする。そうか、今日から7月だよ。

 午後、片付け勢いで在庫本整理……といっても昨日イベントで邪魔になり隣家に持っていってあった本の詰まった段ボール箱を再び玄関に戻したところで作業を終え、少しうたた寝。
 明日からひがし茶屋街にある「茶房・一笑ギャラリー」で始まる『橋本治/Myworks』展(7/2〜8/1)の設営で来沢の作家・橋本治さんが来店、初対面だが今夜からしばらく屋根裏部屋に泊まるので案内がてら雑談。
 夕方、漆作家の植埜貴子嬢と並木町Tさんがやってきた。先週二人に会った際、氷室まんじゅう食べに来てね、とK子さんが声を掛けていたのである。がらんとしたカフェで本日2個目となるまんじゅうを食べながら4人で歓談。

 夜、植埜嬢を誘って3人でテグへ焼肉を食べに行く。やっぱし夏は焼肉で体力をつけねば。涼しい夜風に吹かれて、21時半帰宅。ネットオークションをチェックして、23:00就寝。


 

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18
19
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ログイン
保存
   URLを携帯に送る ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。
過去ログ: 最近の日記:
2024/ 2
2024/ 1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/ 9
2023/ 7
2023/ 6
2023/ 5
2023/ 4
2023/ 3
2023/ 2
2023/ 1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/ 9
2022/ 8
2022/ 7
2022/ 6
2022/ 4
2022/ 3
2022/ 2
2022/ 1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/ 9
2021/ 8
2021/ 7
2021/ 6
2021/ 5
2021/ 4
2021/ 3
2021/ 2
2021/ 1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/ 9
2020/ 8
2020/ 7
2020/ 6
2020/ 5
2020/ 4
2020/ 3
2020/ 2
2020/ 1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/ 9
2019/ 8
2019/ 7
2019/ 6
2019/ 5
2019/ 4
2019/ 3
2019/ 2
2019/ 1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/ 9
2018/ 8
2018/ 7
2018/ 6
2018/ 5
2018/ 4
2018/ 3
2018/ 2
2018/ 1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/ 9
2017/ 8
2017/ 7
2017/ 6
2017/ 5
2017/ 4
2017/ 3
2017/ 2
2017/ 1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/ 9
2016/ 8
2016/ 7
2016/ 6
2016/ 5
2016/ 4
2016/ 3
2016/ 2
2016/ 1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/ 9
2015/ 8
2015/ 7
2015/ 6
2015/ 5
2015/ 4
2015/ 3
2015/ 2
2015/ 1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/ 9
2014/ 8
2014/ 7
2014/ 6
2014/ 5
2014/ 4
2014/ 3
2014/ 2
2014/ 1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/ 9
2013/ 8
2013/ 7
2013/ 6
2013/ 5
2013/ 4
2013/ 3
2013/ 2
2013/ 1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/ 9
2012/ 8
2012/ 7
2012/ 6
2012/ 5
2012/ 4
2012/ 3
2012/ 2
2012/ 1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/ 9
2011/ 8
2011/ 7
2011/ 6
2011/ 5
2011/ 4
2011/ 3
2011/ 2
2011/ 1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/ 9
2010/ 8
2010/ 7
2010/ 6
2010/ 5
2010/ 4
2010/ 3
2010/ 2
2010/ 1
2009/12
2009/11
2009/10
2009/ 9
2009/ 8
2009/ 7
2009/ 6
2009/ 5
2009/ 4
2009/ 3
2009/ 2
2009/ 1
2008/12
2008/11
2008/10
2008/ 9
2008/ 8
2008/ 7
2008/ 6
2008/ 5
2008/ 4
2008/ 3
2008/ 2
2008/ 1
2007/12
2007/11
2007/10
2007/ 9
2007/ 8
2007/ 7
2007/ 6
2007/ 5
2007/ 4
2007/ 3
『ミツバチと私』

鰻丼

冬の雨

さらば サンダーバード号

組合定時総会

DNA

加治木まんじゅう

フリーソフトで作るブログ