2021年5月05日(水) - 静かなるGW 3
午前、イベント準備。![]() |
![]() |
今日は<みどりの日>。 終日、「いしかわ古書フェス」の会場内チラシ作成、受付アルバイトさんの手配の後、本小舎で出店本の準備に励む。天気は良いし、どこかへ行きたいものだ。 |
![]() |
8時、昨夜からレンタカーに積みっぱなしのイベント出店本を片付け、ガソリンを入れて返却。今年のGW、先週末は富山でのイベントで、明日と明後日は定休日なので店にいるのは今日だけだ。 午前、母が入所しているグループホームから、母の足のむくみがひどくて血圧も低いのでJ病院外来に行きますが、との連絡を受け、私も立ち会うことにして自転車で出かける。予約なしなので時間がかkることを覚悟して診察を待ち、外科と内科の検査と診察を終えて帰宅したら13時半であった。 午後、出店本の戻しを兼ねて今週末のイベント「古書フェス」出店準備。カフェには常連さんがポツリ、ポツリ。 |
![]() |
昨日より30分遅くの7時出発。下道を走っていくがそれでも9時前には着いてしまい、会場に入るとスタッフさんが規制ロープを取り外しているところだったので、お礼方々立ち話。聞けばスタッフさんは富山市職員とのこと、歯が管理する駅ナカのイベントスペース活用の一環として今回のブックイベントをサポートしてくださっているそうだ。富山市、やるなあ。 終日、昨日に続きニャンカフェさん、高橋麻帆書店さんと店番につく。昨日、今日と富山在住であうん堂のお客さんのeikoさん、zouちゃんが差し入れを持って会場に来てくださり、感謝。砺波のTさん夫妻はじめコロナ禍でずいぶんご無沙汰している方たちと久しぶりにお会いできてイカッタ。 雨模様で風も冷たく、昼食は“立山そば”で温まることに。18時、2年ぶりの開催となった「BOOKDAY」は盛況のうちに終了し、富山組合の皆さんに手伝っていただき、一気に搬出作業に取り掛かる。雨上がりの8号線を金沢に向かって走り。20時半帰宅。片付けは明日にして、今夜も缶ビールでささやかに一人打ち上げ会。さて、5日後は「いしかわ古書フェス」だ。 |
![]() |
![]() |