終日、金沢ブッククルーズの会(あうん堂/金沢20世紀書房/ビートマニア)が主催する 『ベイサイド古書市』に出店。
8時半、会場の金沢港クルーズターミナル玄関前に会のメンバーと出店者総勢7名が大集合。9時オープンと同時に2Fのセミナールームにゴロゴロで出店本を運び入れ、その後テーブルを並べるなど会場設営に大わらわ。それでも10時会場の10分前には出店ブース11店舗の準備が終わる。
10時開場後、いい感じでお客さんが入場。コロナ感染対策として半ジョー屋台のaiちゃんが受付で検温業務に入っており、入場者数もカウントしている。今回の会場のロケーションはサイコーで、出店メンバーも気心が知れたみなさんなのでコロナ禍の中、久しぶりにリラックスして楽しそう。
あうん堂ブースには店を休んで動員をかけたK子さんが、古本よりも手作りの “渋皮煮”の売り込みに命をかけている。この気持、普段でも持っていればなあ。
16時、閉会。みんなで手分けして搬出と会場の後片付けを手伝っていただき、45分後には会場管理者に立ち会っていただき無事終了。玄関で簡単な解散式をおこなうが、みなさんそれなりの売上もあって嬉しそう。ちなみに本日の入場者数は600名とのことで、これはたまたま隣の波止場で北陸新幹線の新車両の陸揚げ作業があって、それを見に来た人がかなり入場したとのこと。なにはともあれ、イカッタ。
17時半帰宅、急いで出店本を本小舎に入れ、レンタカー返却の18時になんとか間に合う。
夜、K子さんとプチ打上会を冷蔵庫にあるものを肴に缶ビールでカンパーイ! 久しぶりの肉体労働にビールが効いて、21時半就寝。 |