午前、隣家の改修PT現地調査でニークワークスUさんが大工さん、塗装屋さん、配管屋さんに現場監督さんたち7名を引き連れてやって来る。私たちはといえば、彼らがやって来る前にゴミ、もとい宝の本で溢れている隣家の奥の部屋を片付ける予定だったがそうそうに諦め、カフェで朝食にする。
2時間弱で調査は完了、今日の結果をもとにみなさんがそれぞれ見積もりを私(Uさん)に持ってきます、というUさんに昨日届いた福島の “献上桃”を二個そっと袖の下に入れてから、来週末氷見ショッピングセンター<プラファ>で始まる古本催事の件で、出店者に業務連絡のメールを入れておく。
午後、上階のクーラーを入れ、米を一合研いでからヤマザキマリさんの 『スイート ホーム シカゴ2』(講談社)を読了。読めば読むほど彼女の人生は波乱に富んでいる。
15時、暑さこらえて銀行へ記帳と薬局へ 「蚊取り線香」を買いに行く。少し涼しくなる頃、並木町Tさん、ダッチゴシさんに寄ってもらい、 “献上桃”をおすそ分け。本小舎で仕入れ本を片付ける。
夜、炊きたてのご飯に知人の紹介で頼んであった “うなぎの蒲焼”をK子さんと半分にして載せ、夕食。ハイ、今日は 「土用の丑の日」です。五輪男子サッカー対フランス戦の前半だけテレビ観戦。記帳してきた通帳を広げ、会計整理。もう月末だ。 |