トップページ
2022年 3月

2022年3月30日(水) - どうにも片付かない2

 6時起床。ストレッチング(膝の屈伸と両腕回しだけですが)とラジオ体操第1をおこない、スズメに米をあげてから本小舎に直行。朝イチで今年初めてとなるチリ紙交換でチリ交Oさんがやって来るまで、昨夜のうちに出しておいた廃棄本の山に追加出し。途中、NHK連ドラ『カムカム』を見るために抜ける。
 8時過ぎ、Oさんが軽トラで本小舎前にやって来る。近況を話しながら積み込むのを手伝い、ティッシュ3箱頂いて終了。本小舎の中を見回せば、一体どこが片付いたのやら……。

 終日、「女川・水PT」助成金支給年度延長の書類作りと、今週末のイベント「マチノバひがしやま」の実行プラニングに励む。


2022年3月29日(火) - どうにも片付かない1

 午前、現在進行中の香林坊・東急の催事進行状況のすり合わせ資料作りと同時に、4月早々の古書組合理事会企画、「春のもてなしドーム古本市」出店者確認等々当面の懸案事項のメモを作る。うわー、うまくできるかなあ。

 午後、改修工事代金の支払い用に北國銀行とゆうちょ銀行ATMで出金、そのまま振込指定銀行である北陸銀行でATM入金。出金限度額があるので明日もまた同じことをしなくては。
 家に戻り本小舎で在庫本の片付けに取り掛かるが、東急催事から引き上げてきた本に加え、岐阜のIさんが持ち込んでくれる買い取り本で足の踏み場もない。明日の朝イチでチリ交Oさんが引き取りに来てもらうことにしているのでなんとかしなくては。
 喫茶去543(ゴシサン)から、“牛すじ煮込”を作ったので届けます、とのLINEが入り、それなら夕食を一緒にしましょう、と返事する。

 夜、K子さんの“コロッケ”が出来上がるのを待って、ゴシさん夫妻に下宿人Taichi君も加わり5人で夕食。美味しい料理はどんどん片付くなあ。


2022年3月28日(月) - 開店記念日

 今日はあうん堂の開店記念日。ハイ、18周年です。古本屋のオヤジもカフェママも、コロナニモマケズ、元気でやって来れたもんだ。国鉄職員15年、JR社員16年、あうん堂18年。♪十五、十六、十八と、わたしの人生どうだったろう、って振り返るのはハタチになってからにしよう。

 午前、昨夜東急催事会場から引き上げてきた出店本の片付けに追われる。富山からサーファーSさんが来店。この春会社を早期退職したSさん、失業手当をもらって第二の人生の下準備中とのこと。今が一番楽しいんですよ。

 午後、花粉症と目の痒みで涙が止まらない。15時、町屋で<女川祭り>のミーティングに出席。Chikaさん、Mikaさんからお祝いのケーキをサプライズでプレゼントされる。たまたま花粉症の涙を拭いていたら、こんなに喜んでいただいて、と感謝される。まあ、イッカ。 終わって外に出ると風が冷たくて、春はまだ遠い。
 帰宅すると元司書Kさんがお祝いのお花を抱えて来てくださる。彼女には毎年お花を頂いていて、感謝。

 夜、ザピーナツのSawaちゃんが伊丹に帰省しているのでTaichiとK子さんの三人で<オリエンタルブルーイング>に出かけ、“ピザ/ポテトフライ”で夕食。店にはお客さんが戻っているかと思ったが、私たちの他はカウンターに一人だけであった。
 SNSで常連さんからお祝いのメッセージが届いており、感謝。「あうんの呼吸」でお付き合いができるお客さまができたのがなによりの18年である。


2022年3月27日(日) - 「マチノバひがしやま2」

 古書組合の総会が終わって一息つく間もないまま、香林坊東急4Fでは催事「ヴィンテージ・マーケット」が1日にオープン。週替りの3ヶ月間に及ぶロング出店は初体験、週に2回は入らなければならないレジ当番では<Airレジ>を前に四苦八苦。昨年末から始まった隣家の改修工事はほぼ終わり、ニークワークスUさんとの工事完了立ち会いもそこそこそに伊丹からSawa&Taichiのザピーナツ組の引っ越しに備えてケーブルテレビ工事が入る。

IMG_1361 お彼岸の一日、0123の引っ越し屋さんがやって来て伊丹からの荷物を運び入れる。引っ越しなら経験十分の私たちが仕切るところだが、ザピーナツがしっかりと立ち会っているのを横目に家の前で交通整理に励む。
 隣家からはみ出たゴミ、もとい宝の本の山を片付けられないまま月末におこなわれる「マチノバひがしやま」の準備と、年度替わりに提出しなければならない「水の音PT」助成金の実績報告準備に追われる。おかげで右目の痒みが再発、春風とともに花粉も飛び散り、涙ナミダの日が続く。

Image03271 そうして迎えた本日、昨秋に続き2回目となる「マチノバひがしやま」は出店者の皆さんのご協力のおかげでなんとか開催にこぎつけることができて、本当にイカッタ。14時過ぎには片付けを済ませ、焼き芋屋で出店していたダッチゴシさんとあうん堂に戻り、コーヒーブレイク。
 夕方、シェアレンタカーで香林坊東急の催事会場に出かけ、出店テーブルの縮小作業をすること1時間。一汗かいてコンビニで缶ビールを買って帰宅。3週続けて『鎌倉殿の13人』を見られず、とりあえず缶ビールを、プシュ!


 

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ログイン
保存
   URLを携帯に送る ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。
過去ログ: 最近の日記:
2023/11
2023/10
2023/ 9
2023/ 7
2023/ 6
2023/ 5
2023/ 4
2023/ 3
2023/ 2
2023/ 1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/ 9
2022/ 8
2022/ 7
2022/ 6
2022/ 4
2022/ 3
2022/ 2
2022/ 1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/ 9
2021/ 8
2021/ 7
2021/ 6
2021/ 5
2021/ 4
2021/ 3
2021/ 2
2021/ 1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/ 9
2020/ 8
2020/ 7
2020/ 6
2020/ 5
2020/ 4
2020/ 3
2020/ 2
2020/ 1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/ 9
2019/ 8
2019/ 7
2019/ 6
2019/ 5
2019/ 4
2019/ 3
2019/ 2
2019/ 1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/ 9
2018/ 8
2018/ 7
2018/ 6
2018/ 5
2018/ 4
2018/ 3
2018/ 2
2018/ 1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/ 9
2017/ 8
2017/ 7
2017/ 6
2017/ 5
2017/ 4
2017/ 3
2017/ 2
2017/ 1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/ 9
2016/ 8
2016/ 7
2016/ 6
2016/ 5
2016/ 4
2016/ 3
2016/ 2
2016/ 1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/ 9
2015/ 8
2015/ 7
2015/ 6
2015/ 5
2015/ 4
2015/ 3
2015/ 2
2015/ 1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/ 9
2014/ 8
2014/ 7
2014/ 6
2014/ 5
2014/ 4
2014/ 3
2014/ 2
2014/ 1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/ 9
2013/ 8
2013/ 7
2013/ 6
2013/ 5
2013/ 4
2013/ 3
2013/ 2
2013/ 1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/ 9
2012/ 8
2012/ 7
2012/ 6
2012/ 5
2012/ 4
2012/ 3
2012/ 2
2012/ 1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/ 9
2011/ 8
2011/ 7
2011/ 6
2011/ 5
2011/ 4
2011/ 3
2011/ 2
2011/ 1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/ 9
2010/ 8
2010/ 7
2010/ 6
2010/ 5
2010/ 4
2010/ 3
2010/ 2
2010/ 1
2009/12
2009/11
2009/10
2009/ 9
2009/ 8
2009/ 7
2009/ 6
2009/ 5
2009/ 4
2009/ 3
2009/ 2
2009/ 1
2008/12
2008/11
2008/10
2008/ 9
2008/ 8
2008/ 7
2008/ 6
2008/ 5
2008/ 4
2008/ 3
2008/ 2
2008/ 1
2007/12
2007/11
2007/10
2007/ 9
2007/ 8
2007/ 7
2007/ 6
2007/ 5
2007/ 4
2007/ 3
U-17 W杯4

「ポッケまーと」 出店

モルック体験会

U-17 W杯3

お誕生日会

一日シェフ

フリーソフトで作るブログ