 18:30 ビール醸造用のタンクが並ぶ地下のビアレストラン「グレーニンガー」で夕食です。
 【メニュー】
ビールはピルスナー、定番セットは一人前をオーダーしました。
 これを二人でなんとか……平らげました。
20:00 ここが店の入口とは……雨はすっかり上がって、陽射しがきつい夜です。ホテルまで歩いて帰宅。 |
 14:00「飾り窓」で有名なレーバーバーンの表通りを通り抜け、ハンブルク港へ。
エルベ川の河口から100kmもさかのぼったところにある河川港・ハンブルク港です。
 港に続く運河沿いには、古い倉庫やお店が連なります。
 運河の中になにやら杭が……近づくと旅行者が小銭を投げて載せた跡が。
 15:00 ビアホールの古い看板や歴史的な市庁舎を見ながらホテルに引上げ一休みです。 |
 8:50 【朝食】
クロワッサン/パン/コーヒー
ここは、市内メンケベルク通りの広場に面したパン屋さんなので、次々とお客さんが出勤前に寄って買って行きます。
 9:30 小雨の中、アルスター湖遊覧船に乗船。ハンブルクはベネチアと並ぶ運河の街なのです。
 11:30 下船。雨は止んだが肌寒いです。Uバーン(地下鉄)でビートルズが下積み時代に演奏していたクラブのあるレーバーバーンへ。
 12:00 ビートルズミュージアム。当時のクラブやメンバーの写真等ファンにはたまりません。
13:00 【昼食】
ケーキ/コーヒー/ファンタ
館内のカフェでは、あたり前ですがビートルズの曲ばかり流れていました。 |
7:00 ハンブルクの朝は雨降り。ホテルの窓から見えるヨーロッパらしい建物の中央駅も暗いです。
 8:00 中央駅に向かいます。ユーレイルパスを有効にした後、明日の指定券を購入。
 駅構内は大きな半円上の屋根に覆われ、ショップやDB(ドイツ国鉄)の電車が出たり入ったりしています。 |
18:30 日本を発って13時間半、定刻にハンブルク空港着陸。手荷物受取り口まで遠い!
 18:45 手荷物は無事出てくるのか……ハイ、こちらも無事に着きました。
 19:00 案内マークを頼りに空港駅に行き、チケット購入。ホテルのある中央駅行きのSバーンを待ちます。
|
 17:00 ヴァンター空港31Aゲートから送迎バスに乗り込み、空港端に駐機の小型飛行機に乗り込む。
 18:00 眼下にフィンランド海岸部の入り組んだ地形を望みながら、二度目の夕食。
18:20 ドイツ・ハンブルク空港への着陸態勢に入りました。
|
11:40 搭乗開始。座席はネット予約時に窓側の二人席を確保済みです。50分遅れで離陸、先ずはヘルシンキへ!
 14:00 【昼食(左)】
チキン/ポテト/そば/パン
20:00(現地14:00) 【夕食】チキンマカロニ
16:45 ヘルシンキ・ヴァンター空港到着後、入国審査を済ませ、ターミナルの一番端の乗換え搭乗ゲートでハンブルク行きAY855便の案内を待つ。
|
 7:00 ホテルをチェックアウト。道に迷いながら大阪駅前・ハービスOSAKAへ。そこからバスで関空へ向かう。
9:00 搭乗予定のAY78便は出発1時間遅れか……なにはともあれカウンターでチェックインを済ませ、そのまま出国ゲートに。
 10:15 【朝食】
マドレーヌ/かきもち/アイスコーヒー
11:00 搭乗ゲートに行くとAY78便が駐機中。 |
 旅行の準備は少しずつおこなってはいたものの、スーツケースに詰めるのは今回も出発当日。
前回(3年前です)は赤のスーツケースとこの黒の手さげバッグを入れた白の大スーツケースを持参したのですが、今回はスリムな旅なのです。
 17時過ぎのサンダーバードになんとか間に合い、前泊の大阪・キタにあるホテルにチェックイン。
日本で最後の夕食は、思い切って“焼肉”です。 |
今年のあうん堂の夏休みは、いつもより1週間長い3週間いただくことにしました。会社をリタイアした9年前、K子さんと二人で1ヶ月間北欧4カ国を鉄道で旅して以来すっかり北欧の街と風景に惹かれ、その後何度か出かけることになるなんて思ってもいませんでした。
その間あうん堂をオープンして今年で7周年、私も五十代に別れを告げるなど自分なりの節目のつもりで、今回はドイツとチェコの古い街を鉄道で旅した後、最後はやっぱりヘルシンキをめざすことにしました。
重いスーツケースを持ち歩くことはやめ、のんびり街で暮らすような旅をしようと思います。はてさて、K子さんとの二人旅、無事にヘルシンキへたどり着けるやら……旅立ちは5日後です。 |